能力不足、成績不良を理由に解雇された場合の対処方法 一口に能力不足、成績不良を理由とした解雇といっても、単に他の労働者と比較して能力が低い、成績が悪いだけなのか、それとも会社の業務遂行に大きな支障がある程度なのかなど、能・・・
弁護士コラム(10 / 13ページ目)
複数人で労働審判を起こす場合
同様の労働条件で会社に入社した複数人の社員が、会社の方針変更により、同時期に解雇等労働関係のトラブルを抱えることになるということがあります。 トラブル解決のために労働審判手続を利用しようとする場合、複数人について一つの申・・・
業務上の負傷によって治療を受けている期間に解雇を言い渡されたら?
業務上の負傷によって療養のために休業をしている期間、及び、その後30日間は、もうこれ以上治らないという症状固定の状態にならない限り、使用者が当該従業員を解雇することはできません(労働基準法19条)。 この点、労災事故が発・・・
痴漢行為による懲戒解雇処分の有効性
会社従業員が犯罪行為を行ったことをもって、懲戒解雇されてしまったというケースはよく見られます。就業規則に懲戒事由として「犯罪行為によって企業秩序を害した場合」が記載されており、これを根拠に懲戒処分がなされる場合があります・・・
不当解雇された場合に復職を求めない時の損害賠償請求について
不当解雇された場合で、復職を求めないケースでは、不法行為を理由に損害賠償請求を行うことを検討しますが、解雇の態様が悪質でないとこのような請求が認められないという可能性があります。 そのため、復職をしても良いかについて検討・・・
法律上解雇が禁止される場合
法律上明確に解雇が禁止されている主なものは以下のとおりです。 ① 業務上の負傷疾病による休業期間及びその後30日間の解雇 ② 産前産後の休業期間及びその後30日間の解雇 (※ただし、①②については、業務災害において打切・・・